株式会社くれせん

  1. リンク
  2. 求人情報
  3. 一般事業主行動計画
指定管理者事業部

指定管理者事業部

指定管理者制度とは

指定管理者制度は、平成15年9月の改正地方自治法の施行によってできた新しい制度です。

多様化する住民のニーズに、より効果的・効率的に対応するため、公の施設の管理に民間の能力を活用することにより、住民サービスの向上を図るとともに、合わせて経費縮減等を図ることを目的とするものです。

従来、「公の施設」(公民館,文化施設,社会福祉施設)の管理は、地方自治法で規定されていた地方自治体の出資法人等の団体に限定されていました。

しかし、地方自治体が設置するすべての公の施設について、公共性・公益性・効率性など幅広い視点での検証を行い、その結果、制度導入することにより効率的な運営と経費縮減が見込める施設やサービスの向上が期待できる施設については、積極的に制度が導入されることになりました。

 

 

 

 

 

地方自治体は、制度導入する公の施設を公募方式とし、募集要項を公開します。

法人その他の団体は、募集要項に基づき公の施設の管理に係る事業計画書および、収支予算書を作成し申請を行います。

選定の公平性・透明性・専門性を高めるため、民間の専門家等を加えた選定委員会が設置されます。

選定委員会により、下記に揚げる基準に照らして審査された上、当該公の施設の管理を行わせることが最も適当であると認められた団体が指定管理者の候補者として選定され、議会の決議を得て指定管理者として指定されます。

 

 

【審査基準】
  • 事業計画書の内容が、当該公の施設を利用しようとする者の平等な利用が図られるものであること及び利用促進が図られるものであること。
  • 事業計画書及び収支予算書の内容が、当該公の施設の適切な維持及び管理を図ることができるものであること並びに管理に係る経費の縮減が図られるものであること。
  • 当該公の施設の管理を安定して行う能力を有していること。
  • その他当該公の施設の設置目的又は性格等に応じて別に定める基準

 

くれせんは、これまで培ってきた技術・知識を集結し、事業計画書及び収支予算書を作成し、下記公の施設の指定管理者として指定を受けました。

 

 

管理している施設

狩留賀海浜公園

(ロマンチックビーチ

        かるが)

 

呉市営住宅等(80団地)

 

県営住宅(8住宅)

[東広島・竹原地区]

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 指定管理者の経歴
広島県

【施設名称】広島県営住宅 東広島・竹原地区(8住宅)

【指定期間】平成27年4月~平成32年3月

呉 市

【施設名称】狩留賀海浜公園

【指定期間】平成27年4月~平成32年3月

呉 市

【施設名称】呉市営住宅等(84団地)

【指定期間】平成25年4月~平成30年3月

呉 市

【施設名称】呉市営住宅等(85団地)

【指定期間】平成22年4月~平成25年3月

広島県

【施設名称】広島県営住宅 東広島・竹原地区(8住宅)

【指定期間】平成22年4月~平成27年3月

呉 市

【施設名称】呉市営駐車場,呉市都市公園駐車場及び、呉駅西自転車等駐車場(9施設)

【指定期間】平成22年4月~平成27年3月

呉 市

【施設名称】狩留賀海浜公園

【指定期間】平成22年4月~平成27年3月

広島県

【施設名称】広島県営住宅 東広島・竹原地区(8住宅)

【指定期間】平成19年4月~平成22年3月

呉 市

【施設名称】呉市営駐車場及び、呉市都市公園駐車場(8施設)

【指定期間】平成18年9月~平成21年3月

呉 市

【施設名称】狩留賀海浜公園

【指定期間】平成18年9月~平成21年3月