株式会社くれせん

  1. リンク
  2. 求人情報
  3. 一般事業主行動計画
狩留賀海浜公園

 

【 緊 急 連 絡 】

 

 【汚水処理設備 清掃のお知らせ】

  平素は狩留賀海浜公園をご利用いただきありがとうございます。

  このたび、園内汚水施設の清掃を行います。

  その間、下記日時において炊事棟、南便所、水飲み場がご利用できなくなります。

  ご理解とご協力をお願いいたします。

 

  汚水施設清掃日時

  令和5年11月16日(木) 09:00~12:00

 

 【お知らせ】

 平素は狩留賀海浜公園をご利用いただき、ありがとうございます。

 

 【マスク着用について】

 令和年3月13日よりマスク着用は個人の判断にゆだねることとなりました。

 狩留賀海浜公園ではその方針に従い運営させていただきます。

 

 なお、高齢者や重症化リスクの高い方はマスクの着用が推奨されております。

 よろしくお願いいたします。

 

 詳細については厚生労働省のホームページをご参照ください。

 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

 

 

 

 ○令和3年4月1日に狩留賀海浜公園のFacebookを開設しました。

  下記アドレスからご覧いただけます。皆様の投稿等もお待ちしております。

 https://www.facebook.com/karuga.seaside.park/

 

 

【 重要なお知らせ 】

 

 
 管 理 人 か ら の お 知 ら せ
2015/07/30 注意事項:バーベキューをされる方へ(詳細)
公園内でバーベキューができるのは、ピクニック広場のみとなっています。
2015/07/01 注意事項:ゴミの各自お持ち帰りについて(詳細)
公園内には、ゴミ箱を設置しておりません。ゴミは、各自でお持ち帰りください。

 

 

公園概要

 施 設 外 観  地 図

 

構造・規模 151,255.95平方メートル
 1)管理棟 鉄骨造,平屋建て (管理事務所,会議室,救護室,トイレ)
 2)便益施設棟 鉄筋コンクリート造,平屋建て (シャワー室,更衣室,トイレ)
 3)便所棟(南) 鉄筋コンクリート造,平屋建て
 4)炊事棟 木造,平屋建て
 5)園路広場 人工海浜(延長400メートル),園路,遊歩道(突堤,離岸提及び護岸),芝生広場,ピクニック広場,中央広場,多目的広場(夏季シーズンは、臨時駐車場として使用)
 6)遊戯施設 アスレチック,木製遊具,フィットネス遊具
 7)休養施設 あずまや1棟,パーゴラ2棟,桟敷48マス(夏季シーズンのみ)
 8)駐車場  161台(上段:106台(うち身体障害者用駐車場2台)/下段:55台)
  臨時駐車場 夏季は園内に86台 を臨時に設けます。(多目的広場:68台/管理棟前:18台)
所在地 呉市狩留賀町1丁目1番
営業日 1月1日から12月31日まで
営業時間

時期により

異なる

1,2,3,4,11,12月 午前9:00から午後5:00まで
5,6,9,10月 午前9:00から午後7:00まで
7,8月 午前9:00から午後9:00まで
お問い合わせ 公園内 管理事務所 ☎0823-31-1280

 

 

施設利用のご案内

 

管 理 棟
 

管理事務所,会議室,救護室

眺望デッキ

トイレ(男子,女子,多目的大型)

公衆電話

両替機(夏季シーズンのみ設置)

1,000円札を100円硬貨×10枚に両替

  

 

便 益 施 設 棟
 

シャワー・更衣室

コインシャワー(湯:3分/200円,水:3分/100円)

コインロッカー(1回/100円)

100円硬貨専用となっております。管理事務所入口にあります両替機をご利用ください。

トイレ(男子,女子,多目的大型)

  

 

便 所 棟 (南)
 

トイレ(男子,女子,多目的大型)

  

 

炊 事 棟
 

かまど :8基

水洗い場:蛇口8口

灰炭処理箱

  

 

園 路 広 場
 

人工海浜(延長400メートル)

園路,遊歩道(突堤,離岸提及び護岸)

芝生広場,ピクニック広場,中央広場

多目的広場(夏季シーズンは、臨時駐車場として使用)

  

 

遊 戯 施 設
 

フィットネス遊具(芝生広場)

木製遊具(ピクニック広場)

アスレチック(芝生広場前の山斜面)

フィットネス遊具(芝生広場)










木製遊具(ピクニック広場)











アスレチック(芝生広場前の山斜面)













 

休 養 施 設
 

あずまや:1棟

パーゴラ:2棟

桟敷  :48マス(夏季シーズンのみ)

  1マス:2,000円/回(1.8m×3m)

  利用時間:午前9:00から午後5:00

  ご利用前に管理事務所にて受け付けをしてください。

  

 

駐 車 場
 

常設駐車場: 161台(上段:106台/下段:55台)

           上段に身体障害者用駐車場2台含む

臨時駐車場:夏季シーズンのみ

      多目的広場:68台

      管理棟前 :18台

  

 

 

公園ご利用に際しての注意事項及びお知らせ

当公園をご利用の際には、呉市都市公園条例及び、呉市都市公園条例施行規則を遵守し、管理人の指示に従ってください。

また、条例以外に当公園の利用上のルールもありますので、以下の注意事項及びお知らせを必読ください。

ご不明な点などの詳細は、管理事務所までお問い合わせください。

 

 注意事項

 

当公園の利用上のルール

  • 犬などのペット類の連れ込みは、固くお断りしております。
  • 身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)は、同伴できます。
  • 花火などは、お断りしております。
  • 公園内への二輪車等の乗り入れは、お断りしております。
    管理棟横に二輪車等の駐輪スペースがありますのでご利用ください。
  • バーベキューをされる方は、公園南側のピクニック広場をご利用ください。
    それ以外の場所でのバーベキューは、固くお断りしております。
    バーベキューをした後の灰や炭は、炊事棟横にあります専用の処理箱へ入れてください。
  • 閉園後に居残っての泊り込みなどは、固くお断りしております。
  • 船などを堤防へ係留する行為は、お断りしております。
  • 当公園は、ゴミ箱を設置しておりません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
  • 他の利用者へ迷惑となる行為は、おやめください。

 

  夏季(海水浴)シーズン中のルール

  • 釣り禁止(7,8月のみ釣りは禁止となっております。ご注意ください。)
  • 飛び込み禁止(水深が浅い部分があり、非常に危険ですのでおやめください。)
  • 防波堤に登ったり、サメ避けネットの外には出ないようにしてください。
  • 水上バイク・ウィンドサーフィンなどの使用は、お断りしております。
  • ネットを設置してのビーチバレーなどは、お断りしております。
  • アルコールを飲んでの遊泳は、おやめください。
  • お子様をお連れの方は、お子様から目を離さないよう充分にご注意ください。

  その他、詳しい注意事項は、管理事務所までお問い合わせください。

 

当公園の駐車場について

  • 駐車場精算機は、十円,五十円,百円,五百円,千円札のみ使用できます。
    二千円札,五千円札,一万円札は使用できません。出庫の際には、事前に準備しておいてください。
    また、ぬれたお札・シワシワのお札は、詰まる・破れる可能性がありますので、使用しないでください。
     
  • 閉園後は、人・車両の出入はできません。閉園後から翌日開園までは、夜間料金500円となります。
    夜間駐車される場合は、閉園までに管理事務所へご連絡ください。連絡なき場合、園内における事件・事故の可能性も考えられるため、警察等の出動要請をすることとなりますので、ご理解・ご協力お願いいたします。
     
  • 大型バスは駐車できません。

 

 お知らせ

 

●夏季(海水浴)シーズンについて

当公園は、7,8月のみ海水浴場としてご利用できます。(7月1日から8月31日まで)
夏季シーズンのみ下記対応を実施しております。

  • シャワー・更衣室の利用(利用時間は、午後8時までとなっております。)
  • サメ避けネット,監視台及び、桟敷の設置
  • 両替機の設置

 

●営業日について

台風などの自然災害により、利用者の安全確保が困難と判断した場合は、臨時休園となりますのでご了承ください。
※休園は、呉市と指定管理者で協議の上、最終決断は呉市が行います。
※休園時は、当公園の門に案内表示を貼り出します。また、当ホームページでもご案内いたします。

 

●遠足などの団体利用者さまへ

通常時、便益施設棟のトイレは、閉めております。(管理事務所又は、便所棟(南)は常時使用できます。)

来園者増,団体利用者がある場合は、事前に開錠いたしますので、事前連絡をお願いいたします。

大型バスは、駐車できませんのでご注意ください。

 

 よくあるお問い合わせ 

 

Q.入園料はいくらですか?

当公園は、入園料をいただいておりません。

駐車料金のみとなります。(60分/100円)

夏季シーズンは、コインシャワー,コインロッカー,桟敷などの有料設備がご利用できます。

 

Q.バーベキューをするには、予約が必要ですか?

バーベキューの予約は受け付けておりません。また、利用料金も必要ありません。

場所提供のみですので、先着順にピクニック広場内の好きな場所で、バーベキューをしてください。

但し、場所取りのため、開園前から門前にならばれますと、国道31号線が大渋滞となり、第三者にご迷惑となりますのでご遠慮ください。

 

Q.バーベキュー道具の貸し出しはありますか?

バーベキュー道具の貸し出しはしておりません。

炊事棟に「かまど」がありますが、網などは持参していただくこととなります。

他の利用者が使用している可能性もありますので、道具を持参される方がほとんどです。

バーベキュー道具,炭,食材などの販売もしておりませんので持参ください。野菜などは、炊事棟にある水道で洗えます。

 

Q.公園内で飲食物の販売をしていますか?

公園内には、飲料用自動販売機が1台あるのみです。(アルコール飲料はありません。)

近隣(徒歩圏内)には、コンビニエンスストアもありませんので、来園前に準備されておくことをお勧めします。

但し、夏季シーズン中は、隣接する民間の「海の家」が営業されております。

営業日時,販売内容は、当公園では分かりかねますので、直接お問い合わせください。

 

  

 アンケート調査 

より良い管理・サービスを提供させていただくため、アンケート調査にご協力ください。

アンケート調査の内容は、当公園をご利用いただいた方向けの内容となっております。

  • 利用したことがある方は、アンケートにお答えいただければと思います。
  • 利用したことがない方は、「その他」欄にホームページの感想などのご意見をいただければ幸いです。

本アンケートにてのご質問等はご遠慮ください。(返信ができません。)

ご質問等に関しましては、管理事務所までお問い合わせください。