ケアワーカー紹介
厚生労働大臣認可 有料職業紹介事業 34-ユ-030005
職業安定法では、職業の紹介は国しかできないように定められています。しかし、専門的な職業に限っては厚生労働大臣が許可をすれば民間でも行えると定めています。
「家政婦紹介所」と一般的に言われているのは厚生労働大臣から職業紹介の許可を受けた民間の職業安定所のことです。
くれせんでは、厚生労働大臣から職業紹介の許可を受け、在宅・医療機関等での家事・介護の必要な方、介護保険では足りない方、介護保険外の援助など、ケアワーカー(家政婦)を紹介いたします。
紹介所に登録している人たちの仕事内容(民営職業紹介事業所)
すべて雇い主の指示する仕事を行います。
家事救援サービス
|
![]() |
介護サービス内容
|
![]() |
医療機関等(入院)でのサービス内容
|
![]() |
くれせんでは、紹介事業と介護保険を組み合わせた「介護パック」を行っています。
お気軽に、ご相談ください。
組み合わせた場合
- 同一人物による「介護保険対象のヘルパー業務」と「介護保険対象外のケアワーカー業務」を一貫して行うことができるので、ご利用者に対しサービスのご提供と共に安心感もご提供できます。
- 介護保険の支給限度額を超え、全額負担が発生する場合や、長時間介護の場合など、組み合わせることで利用料金が軽減できます。